17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2016-12-12 平成28年12月定例会(第3号12月12日)

総務省の資料によりますと、その市場規模産業ローンに限定しても、2015年の16億円から2020年には186億円、2022年には406億円に急増すると見込まれています。  他方、行政においては、国レベル地方自治体レベルを問わず、黎明期であるドローン産業育成という観点から、さまざまな取り組みや安全対策が進められています。  

和歌山市議会 2016-06-16 06月16日-02号

こうした状況から、今回の計画では中古住宅流通市場規模を現在の4兆円から8兆円に、住宅リフォーム市場規模を7兆円から12兆円、合わせると20兆円規模市場にすると目標を設定いたしました。 3点目は、空き家対策であります。 賃貸や売却用などを除いた空き家は全国で2013年時点で318万戸、10年後には500万戸を超えるという国交省予測であります。

和歌山市議会 2016-03-10 03月10日-08号

次に、カジノ運営による経済波及効果についてでありますが、カジノの潜在市場規模経済波及効果を試算してみると、和歌山であれば2,000億円から3,000億円程度となる見込みがあると考えられています。 雇用観点を見れば、例えば、ホテル業界雇用は1室に1人の雇用の計算をすると聞いております。例えば、100室のホテルがあるならば100名の従業員が必要だそうです。

田辺市議会 2009-09-16 平成21年 9月定例会(第2号 9月16日)

2008年度までの最新国内業界公表データを使用した統計によりますと、市場規模というのは13兆359億円、世界第2位の規模となっておりまして、第1位はアメリカ、日本コンテンツ市場というのは、その約4分の1であります。その後、市場が拡大する傾向にある中で、このことを踏まえまして、田辺市として今後どのようにしてコンテンツオフィスを運営していくのか。このことについてお聞きいたします。  小項目の2です。

海南市議会 2009-06-23 06月23日-02号

今後5年間で、市場規模を現状の70兆円から100兆円以上に、雇用も140万人から220万人に拡大することを目標に掲げています。 ちなみに、グリーン・ニューディールとは、地球温暖化対策景気浮揚に結びつけようとオバマ米大統領が提唱した政策です。各国で追随する動きがあり、成功すれば人類の未来は大きく変わることになるでしょう。

海南市議会 2005-12-09 12月09日-05号

それで、三菱総研市場規模では大体10兆5,000億というふうに言われておるわけです。割に海南市などはもうかるところは余りないというふうに思いますが。それで、この公の施設は地方自治体がもうけると、地方自治法204条にあるわけですが、今教育長自身も言われたように、僕らわかりにくいんですわ。 例えば制度そのものは、公民館であろうが、市民会館であろうが、やれるわけですね、私やれと言うてんのと違いますよ。

和歌山市議会 2004-12-07 12月07日-04号

これは市場規模縮小しているからです。 このように経済活動の担い手が市内から減少していくのでは、幾ら歳出削減を図っても歯どめはかかりません。税収増加を図るためには経済活動を活性化させることです。経済活動を活性化させるためにはGDPの60から70%を占めているという個人消費、これが大きなウエートを占めてますし、個人消費というのは意外とあいまいなもので、これは期待感消費意欲が高まります。

和歌山市議会 2003-12-08 12月08日-04号

ただでさえ市場規模の小さい和歌山市です。こういったところから事業所が撤退すると、働き盛りの従業員も市外に移り、さらに経済規模縮小する、こういった循環になってます。 市長も経済活性化必要性については十分認識され、さきの本会議では中小企業に対する支援策を講じると答弁されています。現に和歌山市では、新産業育成支援事業中小企業金融支援制度、こういった支援策を既に実施しているところです。 

和歌山市議会 2003-03-03 03月03日-04号

その結果につきましては、中心市街地集客環境市場規模等において、条件面が合致しなかったことなどによりまして、残念ながら昨年中には丸正百貨店跡への出店業者決定までには至らず、昨年末、皆様にその旨をお伝えしたところでございます。 しかし、現在までの経緯の中で、丸正百貨店跡利用についての打診もあり、現在も地元商店街関係者の方々とともに議論を進めているところでございます。 

和歌山市議会 2002-06-19 06月19日-03号

この中で、大阪の谷町の紳士服の産地では、大体、紳士服市場規模というのは年間 1,000万着だそうなんです。全体で 1,000万着しか出ない。それが逆に輸入されてきたのが 1,000万着あると、中国その他の国から。だから、その分だけ国内で製造される紳士服の分だけ売れないということは、そういう統計を見ただけで明らかなんです。 

  • 1